マーラー:交響曲全集
豆瓣
简介
暂无内容。
tracks
交響曲 第1番(≪巨人≫) I-ゆるやかに、おもおもしく/冒頭非常にゆるやかに
交響曲 第1番(≪巨人≫) II-力強く運動して、しかしあまり速すぎず
交響曲 第1番(≪巨人≫) III-緩慢なことなく、荘重に威厳をもって
交響曲 第1番(≪巨人≫) IV-嵐のように運動して
交響曲 第2番(≪復活≫) I-アレグロ・マエストーソ
交響曲 第2番(≪復活≫) II-アンダンテ・モデラート
交響曲 第2番(≪復活≫) III-おだやかに流れる動きで
交響曲 第2番(≪復活≫) IV-原光。きわめて荘厳に、しかも簡潔に (少年の魔法の角笛“おお、紅いバラよ”より)
交響曲 第2番(≪復活≫) V-スケルツォのテンポで
交響曲 第3番 ≪第I部≫ I-力強く、決然と
交響曲 第3番 ≪第II部≫ II-テンポ・ディ・メヌエット はなはだ適度に
交響曲 第3番 ≪第II部≫ III-コモド、スケルツァンド 急がずに
交響曲 第3番 ≪第II部≫ IV-きわめてゆるやかに、神秘的に、必ずppp
交響曲 第3番 ≪第II部≫ V-活発な速度で、かつ表現は大胆に
交響曲 第3番 ≪第II部≫ VI-ゆるやかに、平静に、感動をこめて
交響曲 第4番(≪大いなる歓びへの賛歌≫) I-ゆっくりと。急がずに
交響曲 第4番(≪大いなる歓びへの賛歌≫) II-ゆったりとした動きで。あわてずに
交響曲 第4番(≪大いなる歓びへの賛歌≫) III-平安にみちて
交響曲 第4番(≪大いなる歓びへの賛歌≫) IV-きわめてなごやかに
交響曲 第5番 第I部 I-葬送行進曲。精確な歩みで。厳格に。葬列のように
交響曲 第5番 第I部 II-嵐のように激して、いっそう大きなはげしさで
交響曲 第5番 第II部 III-スケルツォ 力強く、速すぎずに
交響曲 第5番 第III部 IV-アダージェット。非常にゆっくりと
交響曲 第5番 第III部 V-ロンド-フィナーレ:アレグロ
交響曲 第6番(≪悲劇的≫) I-アレグロ・エネルジーコ、マ・ノン・トロッポ
交響曲 第6番(≪悲劇的≫) II-スケルツォ (重みをもって)
交響曲 第6番(≪悲劇的≫) III-アンダンテ
交響曲 第6番(≪悲劇的≫) IV-フィナーレ (アレグロ・モデラート)
交響曲 第7番(≪夜の歌≫) I-ゆっくりと-アレグロ
交響曲 第7番(≪夜の歌≫) II-夜曲I
交響曲 第7番(≪夜の歌≫) III-スケルツォ
交響曲 第7番(≪夜の歌≫) IV-夜曲II
交響曲 第7番(≪夜の歌≫) V-ロンド:フィナーレ
交響曲 第8番(≪千人の交響曲≫) 第I部:讃歌『あらわれたまえ、創造の主、聖霊よ』
交響曲 第8番(≪千人の交響曲≫) 第II部:『ファウスト』より終景 森はゆらいでなびき (合唱とこだま)
交響曲 第8番(≪千人の交響曲≫) 第II部:『ファウスト』より終景 霊界の気高い一員が (天使の合唱)
交響曲 第8番(≪千人の交響曲≫) 第II部:『ファウスト』より終景 触れぬことのできぬあなたにも (合唱)
交響曲 第8番(≪千人の交響曲≫) 第II部:『ファウスト』より終景 すべて懺悔の気のある情け深い人々よ (マリアをたたえる博士)
交響曲 第9番 I-アンダンテ・コモド
交響曲 第9番 II-ゆるやかなレントラー風のテンポで。いくぶん歩くようにそしてきわめて粗野に。
交響曲 第9番 III-ロンド-ブルレスケ;アレグロ・アッサイ きわめて反抗的に
交響曲 第9番 IV-アダージョ
≪アダージョ≫~交響曲 第10番
≪大地の歌≫ テノール、アルト(あるいはバリトン)とオーケストラのための交響曲 地上の悲愁を詠える酒席の歌
≪大地の歌≫ テノール、アルト(あるいはバリトン)とオーケストラのための交響曲 秋に独りいて淋しきもの
≪大地の歌≫ テノール、アルト(あるいはバリトン)とオーケストラのための交響曲 青春にふれて
≪大地の歌≫ テノール、アルト(あるいはバリトン)とオーケストラのための交響曲 美しさについて
≪大地の歌≫ テノール、アルト(あるいはバリトン)とオーケストラのための交響曲 春にありて酔えるもの
≪大地の歌≫ テノール、アルト(あるいはバリトン)とオーケストラのための交響曲 告別
交響曲 第10番(D.クック復元版) I-アダージョ
交響曲 第10番(D.クック復元版) II-スケルツォ。急速な四分音符で
交響曲 第10番(D.クック復元版) III-プルガトーリオ。アレグレット・モデラート
交響曲 第10番(D.クック復元版) IV-〔スケルツォ〕アレグロ・ペザンテ。速すぎずに
交響曲 第10番(D.クック復元版) V-フィナーレ