symphil
豆瓣![symphil](/m/item/doubanmusic/2023/04/07/429c0406-b56a-4afc-b87a-c57b02d574e8.jpg)
简介
2019年から楽曲制作を開始させ、2022年冬に完成を迎え約3年間の制作期間を経ている約5年ぶりのアルバム。
2019年フジロック、日比谷野音公演、パンデミック以降におけるNYブルックリンからの帰国、リモート配信シングル、自主ライブ配信公演、緊急事態宣言中のオーチャードホール公演などのパフォーマンス、東京2020パラリンピック開会式出演、ドラマ映画の劇伴参加、ソロリリース配信プロジェクト始動、2022年年末の恵比寿ガーデンホール公演など。コロナ禍においてもその活動の勢いを緩めるどころか、勢いを増してアクティブする蓮沼執太によるメインプロジェクト「蓮沼執太フィル」の約5年ぶりのスタジオ・アルバムである。
2019年から楽曲制作を開始させ、2022年冬に完成を迎え約3年間の制作期間を経ている。アルバム全編を通してのテーマは「回復」がコンセプトであり、「自分自身を大切にすること。そして、他者や自分以外の世界を肯定して共に生きること」。現代社会の状況に対して、変化や抵抗などをしようとせずに、どのように寄り添って、理解していきながら、よい状況を作っていけるだろうか。2022年夏の数年ぶりの蓮沼執太フィルのレコーディング作業、およびレコーディング中の期間しばらく会っていない人々、友人や仲間たちとの対話がキッカケとなり、このコンセプトが出来上がった。アルバムには、先行でリリースされた「HOLIDAY」、「Eco Echo」、「呼応」に加え、羊文学の楽曲に蓮沼執太フィルが参加した「マヨイガ」の本アルバム・ヴァージョンなどの収録に加え、アルバムの最初を飾る軽快な「GPS」、NHK総合ニュース番組「LIVE!ゆう5時」のテーマソングをリワークした楽曲「ゆう5時」、10分を超えるインストゥルメンタルの大作「BLACKOUT」などの全10を収録。
ミックスは、葛西敏彦、マスタリングは、Dave cooley、ジャケットのイラストは、Johanna Tagada Hoffbeck、デザインは、佐々木暁が手掛けている。
tracks
1. GPS
2. ゆう5時
3. 1/2 SLEEP -半分寝てる-
4. マヨイガ -PHIL REWORK-
5. ずっとIMI
6. #API
7. 呼応
8. BLACKOUT
9. HOLIDAY
10. Eco Echo