明清時代の女性と文学

Douban
明清時代の女性と文学

Registe-se ou faça Login para escrever uma crítica ou adicionar este item à sua coleção.

ISBN: 9784762927492
autor: 合山究
editora: 汲古書院
data de publicação: 2006 -2
装订: 単行本
preço: JPY 15120
número de páginas: 842

/ 10

0 avaliações

Sem críticas suficientes
借阅或购买

合山究   

visão geral

「女性」を基盤とした明清時代の文化や文学をさまざまな角度から掘り下げて考察し、その実態、要因、特色、意義などを総体的に解明する。《目次より》第1篇「情」と明清文化、第2篇 節婦烈女論、第3篇 薄命の佳人論、第4篇 巾幗鬚眉論、第5篇 男性詩人と女弟子、第6篇 戯曲小説における女性

contents

第一篇 「情」と明清文化
第一章 「情」の思想
第二章 明清時代における「情死」とその文学
第三章 花案・花榜考
第四章 袁枚の好色論
第二篇 節婦烈女論
第一章 節婦烈女
第二章 節婦烈女の死生観
第三章 節婦烈女の異相
第四章 節婦烈女の多様化と節烈観の変容
第五章 貳臣の節烈観と節婦烈女の伝記にあらわれた男性批判
第三篇 薄命の佳人論
第一章 明末清初における女性尊重の進展と『紅楼夢』
第二章 明清の文人とオカルト趣味
第三章 『西青散記』の世界
第四章 仙女崇拝小説としての『紅楼夢』
第五章 女子題壁詩考
第四篇 巾幗鬚眉論
第一章 明清時代における巾幗鬚眉の系譜-女将軍・従軍女性・女武芸者・女豪傑とその文化
第二章 明清時代の女性文芸における男性志向について
第五篇 男性詩人と女弟子
第一章 清代詩人と女弟子
第二章 袁枚と女弟子たち
第三章 陳文述の文学と逸事と女弟子
第六篇 戯曲小説における女性
第一章 「選秀女」と明清の戯曲小説
第二章 明清時代の戯曲小説における男装と女装

outras edições
comentários
críticas
笔记